こんにちは、マルミ(@marumarumi_chan)です。
2019年1月、セントラルワールド2Fにオープンしたばかりの有料プレイグラウンド「PLAYMONDO」。
セントラルワールドには、無料の遊び場「Genius Planet」もあるので、十分かなぁと思ったのですが物は試しと思い先日、息子を連れて行ってきました。
入場料金が他の室内遊び場と比べてべらぼうに高いので「どうかなぁ・・・」と半信半疑でしたが、息子も私もとても楽しめましたよ。
そんなPLAYMONDOの入場料金や遊具、カフェメニューなどまとめてみました。
スポンサーリンク
[toc]
PLAYMONDOの場所&テーマ
PLAYMONDOはセントラルワールド2Fにあります。
伊勢丹側にあるスケート場「The Rink」の向かい側にあるので、とても見つけやすいですよ。
館内マップではこちらの位置。
BTSのスカイウォークから入ったら、一番奥まで行けばOK。
館内にも案内矢印が表示されていたので、迷わず行けると思います。
PLAYMONDOのテーマは遊びながら学べること。
遊び場が4つのゾーンに分けられていて、それぞれテーマが決まっています。
- Desert Zone(砂漠)
- Ocean Zone(海)
- Volcano Zone(火山)
- Forest Zone(森)
どのゾーンも面白くて、大人も子供と一緒に楽しめました。
具体的な遊具は下記を見てくださいね。
入場料金
料金表は、タイ語、英語、中国語、日本語と用意されていて分かりやすくて嬉しい!
料金区分が変更されています。最新の料金は以下の表をみてください。
写真ではわかり図らいので、表にまとめてみました。
身長 | 料金 | |
3時間まで | 1日間 | |
ベビーエクスプローラー(新生児~80cm) | フリー | 699B |
ヤングエクスプローラー(101cm以上) | 650B | 799B |
両親(60歳以上無料) | 250B | 299B |
プレイランド3時間+レーザ1ゲーム | 890B | - |
※レーザゲームは、PLAYMONDOの隣のゲーム施設です。
15分間の延長は無料。
入口横のテーブルで申込み用紙を記入して、受付カウンターで料金を支払います。
身長は、身長計を使ってしっかり測られましたよ。
靴下を忘れたら購入することもできました。(料金は不明)
リストバンド&ロッカー
入場料金を支払う際に、リストバンドのデポジットとして100Bづつ支払います。
リストバンドを受け取ったら、リストバンドを入り口のセンサーにタッチして入場。
トイレは室外のため一時退室の場合もリストバンドをタッチして出入りしました。
ロッカーは、IDカードもしくはパスポートと引き換えに鍵を貸してもらえます。
帰りに鍵を返すとパスポートが帰ってくるのでご心配なく。
ロッカーを使用したい場合は、パスポートを忘れずに持っていきましょう。
遊べる遊具
入ってすぐにあるのが、砂漠ゾーン。
塗り絵や
絵本スペース
柔らかいブロック
ネットなど
小さい子でも遊べるものが沢山。
次は海ゾーン。
息子はここが一番気に入っていました。
大きな滑り台が3つありジャングルジムのようなアスレチックに繋がっています。
中は迷路のようになっていて、回転扉があるなど仕掛けがたっぷり。
ボールプールには、ボールをどんどん入れてボタンを押すと上からボールが降ってくる遊具に大興奮!
壁にボールを投げて遊ぶゲームは大人も一緒に楽しめました。
火山ゾーンは、ボールを入れてボタンを押すと、ボールが火山のように噴き出してきます。
シューティングは壊れていたのか、スイッチが入っていなかったのか使えませんでした・・・。
森ゾーン。
入口からスカーフを入れると、スカーフが透明の筒の中をぐるぐると進んでいきます。
最後はゴールである一番上の出口からスカーフが降り注いでくるのですが、どこから出てくるのか分からないのが楽しい!
さらに、ボルダリングに
トランポリン
エアバッグにジャンプして飛び込む遊びなんてのもありましたよ。
まだまだ他にも紹介しきれないくらい遊具が!
パーティースペースもありましたよ。
写真がいっぱいで見づらくなっちゃいました・・・。
室内のカフェ
飲食は持ち込み禁止のため、飲み物や食事はカフェゾーンで食べることになります。
パスタやサンドイッチ、お菓子やジュースなどなど色々ありましたよ。
息子と一緒に食べたのが、カルボナーラ
ハムチーズサンドイッチ
味は普通、量は少し少な目かな。
しかも注文してから食事が出てくるまでは20分くらい待ったので、食事は違うところで食べた方がいいかも。
まとめ
値段がかなり高めだけど、かなり息子は楽しめたようで満足です。
私も一緒になって楽しめるところもあり、親も楽しいスポット。
週末の10:30頃に行ったのですが、11時過ぎると子供たちでいっぱいに。
日本人はほぼ見かけず、ファランばかりでした。
ゴミ箱が動物になっていたり、床にも仕掛けがあったりと、要所要所にほんとに子供が喜ぶ仕掛けがいっぱい。
もう少し安ければ、また連れて行ってあげたいなぁ・・・。
店舗詳細
- 施設名:PLAYMONDO
- 住所:2nd Floor, CentralWorld, Rama I Rd, Pathumwan, Bangkok
- 地図:Googleマップで地図を開く
- TEL:02-103-2455
- 営業時間:月-金11:00-20:00、土日祝10:30-20:00
- 定休日:なし
- Website:HP / Facebook