シラチャで初めて訪問したお店が「創作うどん屋ぜん丸」。
まだコロナ渦真っ最中で、シラチャ内のお店は店内飲食ができずテイクアウトのみの営業。
ランチをテイクアウトしたくても今ほど飲食店を知らず、目についたお店ぜん丸でテイクアウトすることに。
その時の経験は、印象深くてきっと本帰国しても覚えているだろうなぁ・・・。
そんなぜん丸で、先日初めて店内飲食してきましたよ。
実際にお店で食べてみた感想やお店情報などをまとめてみました。
スポンサーリンク
[toc]
創作うどん屋ぜん丸の場所
ぜん丸はソイ シラチャナコン3沿いにあります。
地図ではこちらの場所。
パヤタイ病院隣にあって、大きな看板も出ているのでとっても分かりやすいですよ。
ちなみにこのぜん丸、本店は淡路島にあるんです。
2号店がシラチャなのですが、淡路島から海外へってすごいですよね。
淡路島は個人的に関係も深く、大好きな場所なので知った時には勝手に縁を感じちゃいました。
店内の雰囲気
店内は2階まであります。
1階は、カウンター席がメイン。
2階へ上がると、座敷の個室が4つ(不確かです・・・)ありますよ。
子連れには周りをきにせずゆっくり食べれる個室は嬉しいですよね。
しかも座敷(掘りごたつ)っていうのもポイント高い!
週末のランチタイムに行ったときは、1階はほぼ満席。
2階は私たち以外に1組のお客さんがいましたよ。
日系のお店なので、お水とおしぼりがサービスで出してくれるのも嬉しい。
メニュー
前回、テイクアウトでメニューを見た時も思ったのですが、とにかくメニューが多い!
温かいうどんに
冷たいうどん
ご飯ものやセットメニュー
一品料理まで豊富にありますよ。
そんなメニューの中から私たちが食べたものを紹介しますね。
まずは息子が注文したざるうどん。

ざるうどん 136B
私は、ざるうどんに天ぷらなどがのった相乗せざるうどんを。

相乗せざるうどん 266B
主人は鶏カレーうどんをセレクト。

鶏カレーうどん 198B
ぜん丸のうどんは、北海道産と兵庫県産の小麦粉を使用して作られているそうで、コシもあってツルっとしたのど越しが美味しかったです。
天ぷらはもちろん揚げたてなので、熱々でおいしい。
テイクアウトの時も美味しかったですが、茹でたて、出来立てが一番ですね。
食後には、スイカも出してくれましたよ。
まとめ
テイクアウトで食べたうどんは温かいうどんだったのですが、今回食べた冷たいうどんはよりコシが感じられて美味しかったです。
個人的に量のわりに少しお値段が高いかなぁと感じたのですが、北海道産や兵庫県産の小麦粉を使用してるのなら、値段が高くなっちゃいますよね。
そこはお得なセットメニューを注文すればカバーできだろうから、次はお得なセットメニューを注文しようかな。
テイクアウトやデリバリーも行っているようなので、チェックしてみてください。
お会計
- 相乗せざるうどん 266B
- ざるうどん 136B
- 鶏カレーうどん 198B
- こんにゃく田楽 68B
- VAT 47B
合計 715B
店舗詳細
創作うどん屋ぜん丸 シラチャ店
住所 | 88/1 Siracha Nakhon 3, Siracha, Siracha District, Chonburi 20110 |
---|---|
地図 | Googleマップで地図を開く |
TEL | +66(0)38-321-400 / 085-444-0563(日本人直通) |
営業時間 | 11:00-14:00 / 17:00-20:00 |
定休日 | 月曜日 |
その他 | VAT7%別途、サービス料なし、トイレ有 |
Website |
テイクアウトもCHECK
-
【ぜん丸】本格自家製麺うどんテイクアウトランチ!デリバリーも
続きを見る
シラチャのうどん屋もCHECK
-
【田中庵】名物カレーうどんが絶品のうどん屋さん
続きを見る